ハンドファーストが作れて、ダウンブローをマスターするための、腕に装着する練習器具といえば、あの内藤雄士コーチも認める「プロセンダー」が有名です。
同じように腕に装着する練習器具で、今、売れに売れているのが青山加織プロ監修の「ダウンブローマスター」。
どっちを使えば、正しい手首のポジションに矯正できるのか?
この記事では、「プロセンダー」とその類似品「ダウンブローマスター」の、それぞれの特徴を紹介しています。
どちらをを選べばよいかを決める場合の、判断材料にしてください。
スイングの質が上がれば、ゴルフの質が上がる。
「格好いいスイングになったね」と、ゴルフ仲間に言わせてください!
ProSENDR(プロセンダー)
プロセンダーは、手首の角度を一定に保つことで、クラブがスウィングプレーンに乗り、正しいフェース角度でインパクトを迎えることができるようになることが最大の特徴です。
プロセンダーを使うと、次のような効果が期待できます。
- スイングの安定化: 手首のブレを抑え、安定したスイングが実現
- 飛距離アップ: 正しいインパクトでボールを捉えることによる飛距離アップ
- 方向性の安定: スライスやフックといったミスショットが減り、方向性が安定
プロセンダーを使うことで、フェースがスクェアでわずかに手元が先行したハンドファーストインパクトが手に入る、つまり、真っすぐ遠くに飛ばせるようになるのです。
プロセンダーは以下のリンクより、ご購入できます。
↓↓↓
ダウンブローマスター
プロゴルファーの青山加織さんが監修した「ダウンブローマスター」は、スイング中の手首の角度を一定に保ち、理想的なダウンブローのスイングを習得するための練習器具です。
ダウンブローマスターを使うと、次のような効果が期待できます。
- スイングの安定化: 手首のブレを抑え、安定したスイングを実現
- 飛距離アップ: 正しいインパクトでボールを捉えることで、飛距離アップ
- 方向性の安定: スライスやフックといったミスショットを減らし、方向性が安定
お気づきの通り、最終的に期待できる効果は、ダウンブローマスターもプロセンダーもほぼ同じです。
ダウンブローマスターは、手首の角度を固定することで、自然とハンドファーストのインパクトを促します。
これにより、ダフりやトップといったミスを減らし、安定したスイングが身につきます。
ダウンブローマスターは公式サイト以外からでも購入できますが、公式サイトからなら、10%offの送料・消費税込みの4,950円でご購入できます。
ダウンブローマスターの公式サイトは、こちらになります。
↓↓↓
ダウンブローマスターを公式サイトで購入する
ダウンブローマスターと類似品の違いについてのまとめ
プロセンダーとダウンブローマスターは、どちらもスイング矯正器具として人気ですが、それぞれ意識するポイントが異なります。
プロセンダーは、手首の角度を一定に保ち、フェースを閉じることで、ダウンブローのスイングを習得しやすくします。
スライスに悩んでいるゴルファーや、より安定したインパクトを目指したい方におすすめです。
ダウンブローマスターは、手首の角度を固定し、ハンドファーストのポジションを意識させます。
これにより、ダフりやトップを防ぎ、飛距離アップを期待できます。
スイングの基礎を固めたい初心者ゴルファーや、飛距離アップを目指している方におすすめです。
まとめると下のようになります。
- スライスに悩んでいる人: プロセンダー
- 飛距離アップを目指している人: ダウンブローマスター
- スイングの基礎を固めたい人: ダウンブローマスター
どちらの器具も、スイングの改善に役立ちますが、あなたの悩みに合わせて選んでください。
プロセンダーは以下のリンクより、ご購入できます。
↓↓↓
ダウンブローマスターは以下のリンクより、公式サイトでご購入できます。
↓↓↓
ダウンブローマスターを公式サイトで購入する
コメント